トップページ > つながる農商工連携!商品開発ワークショップの参加者募集について
※ 掲載期間が終了しているデータです。最新の情報ではない可能性がありますので、ご注意ください。
■ つながる農商工連携!商品開発ワークショップの参加者募集について

この度、とやま農商工連携推進事業(マッチングワークショップ)として、
「つながる農商工連携!商品開発ワークショップ」を開催いたします!
本ワークショップは、2月5日開催予定「つながる農商工連携!共創マッチングフェア」の招聘バイヤーであり、東京駅「エキュート東京」にて地域食品のセレクトショップ「ニッコリーナ」を経営されている有限会社良品工房 代表 白田 典子氏をゲスト講師に開催いたします。
■――――――――――――――――――――――――――――――――□■■
令和5年度とやま農商工連携推進事業
「つながる農商工連携!商品開発ワークショップ」の開催について
―――――――――――――――――――――――――――――――――□■■
富山県商工会連合会は、富山県、JA富山中央会、関係機関との連携により、
「つながる農商工連携!商品開発ワークショップ」を開催いたします。
------------------------------------------------------------------------
【日 時】令和6年2月20日(火)13:30~16:30(受付開始13:00~)
令和6年2月21日(水)13:30~16:30(受付開始13:00~)
【場 所】KNB入船別館 5階 ㈱ジェック経営コンサルタント<DXスクエア>
(〒930-0805 富山県富山市湊入船町3番30号)
【駐車場】KNB入船別館の指定駐車場(駐車無料)をご利用ください。
【定 員】各20名 参加無料(事前申込・先着順)
【開催の目的】
農林漁業者と中小企業者のそれぞれの強みを活かした商品開発について先進事例をご紹介します。また講師、参加者とのワークショップ(交流)を通じて、農商工連携による課題解決の選択肢や、バイヤーが買いたくなる商品の磨き上げの機会(きっかけ)につなげます。
【内 容】・オリエンテーション
・事例紹介(20日)「六次化+農商工連携という選択肢~「つながる」ことでみんなが元気に~
・事例紹介(21日) 売れる商品開発の秘訣~「買いたくなるいいもの」へ~
・商品開発ワークショップ
・「つながる」フリー交流
【事例紹介・ゲスト講師】
有限会社良品工房 代表取締役 白田 典子氏
【ワークショップ・ファシリテーター】
株式会社KOフードテック 代表取締役 大塚 耕太郎氏
【申込方法】
下記、申込フォームまたは別添チラシにてFAXにてお申込みください。
https://forms.gle/4LuHWcZAkbdazYbz9
【申込期限】令和6年2月16日(金)
※定員になり次第締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください!
20日は「六次化+農商工連携という選択肢~「つながる」ことでみんなが元気に~
21日は売れる商品開発の秘訣~「買いたくなるいいもの」へ~
というテーマで白田氏の事例紹介の後に、ワークショップを行います。
事例紹介後の商品開発ワークショップは両日同一の内容です。
参加者からの商品開発の課題やお悩みに対して、商品開発(改良)、販路開拓、連携先など当日のファシリテーター・講師、株式会社KOフードテックの大塚 耕太郎氏の進行のもとに講師、参加者同士の意見交換、交流を行います。
当日は、商品開発(改良)に取り組みたい生産物などの素材や、開発商品のご持参をおすすめいたします。
※定員20名のため、チラシやサンプル品等参加者全員に配布されたい場合は25部程度をご用意ください。
詳細は別添のチラシをご覧くださいませ。
また2月5日マッチングワークショップご参加の皆様は、フォローアップの機会として参加いただける内容となっております。
多数の皆様のご参加をお待ちいたしております。