トップページ > 求職者の皆さまへ
求職者の皆さまへ

\ 全国の地域から、日本を元気に! /
\\ 求職者(新卒者・既卒者・中途採用)の皆さまへ //
「 商工会って、どんな職業? 」のご質問に応えます!

■ 商工会とは

商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく「お互いの事業と地域の発展」を目的とした総合的な活動する非営利の経済団体です。商工会法という法律に基づいて、経済産業省(中小企業庁)が管轄しています。全国では約78万事業者、富山県では約1万事業者が会員登録され、その9割以上が小規模事業者です               
商工会は、47都道府県の全国的なネットワークや、県や各市町村、関係機関と連携し、中小企業・小規模事業者に寄り添い、ともに歩む地元のビジネスパートナーとして、さまざまな事業を実施しています。
※小規模事業者…常時使用する従業員が20人(商業・サービス業は5人)以下

■ 商工会の理念(スローガン)

 商工会は「行きます!聞きます!提案します!」
 私たちは、理念に基づき、全ての活動の根底に置き、支援機関として各種事業に取り組んでいます。

■ 事業内容

地域の中小企業・小規模事業者を取り巻く環境への対応と課題に向き合い、地域事業者の伴走者となり事業者の未来に貢献します。

< 商工会の2大事業 > 経営力を高めよう!  地域をもっと元気に!
  1. 事業者の経営改善(経営改善普及事業)・・・小規模事業者の経営や技術の改善発達のために、経済産業大臣や都道府県の定める資格をもつ経営指導員などが、金融・税務・経営・労務・災害対策などの相談や指導に従事します。(事業計画策定支援、創業支援、事業承継支援、販路開拓支援など)
  2. 地域社会の発展(地域振興事業)・・・地域の「総合経済団体及び支援機関」として、元気な地域づくりと商工業振興のための意見活動、まちづくり、社会一般の福祉の増進など、さまざまな事業に取り組んでいます。

■ 富山県商工会連合会の支援体制

富山県内には、富山県商工会連合会のほか、12商工会が設置されています。
朝日町商工会 入善町商工会 上市町商工会 立山舟橋商工会 富山市南商工会 富山市八尾山田商工会 
富山市北商工会 射水市商工会 高岡市商工会 小矢部市商工会 庄川町商工会 南砺市商工会

■ 採用情報  

詳細は 採用情報 のページをご確認ください。
また、マイナビ転職 でも募集中です。

■ 採用実績 (過去歴)  

☆ 令和5年度採用 新卒者5名/中途採用1名 
☆ 令和6年度採用 新卒者1名/中途採用4名

■ 商工会が求める人物像

① 笑顔であいさつができ、相手の立場になり話を聴くことができる、素直で前向きな人
② 自分の考えや意思を持ち、あきらめずに物事に取り組むことができる人
③ 目標に向かって組織的に動くことができ、仲間と協調できる人

■ 仕事の魅力(やりがい)

地域の事業者や住民等と関わりながら
地域活性化や地域創生など、富山県の経済の発展に貢献できます。
世の中の動きと連動した国や県・市町村の最新施策や各種事業を活用しながら、
他業種にわたる経営サポートに関わることができるので「地域社会への貢献」という
やりがいのほか、自身の成長にも相乗します。
また、専門性が高い分野については、専門家と協力のもと質の高い支援を行うことができます。

■ 若手職員に \ インタビュー /  

Q1. 仕事のおもしろさを感じるときは、どんな時?
  ・商工会員様との会話が弾んだ時や問題を解決し感謝されたとき
  ・相手のニーズを聞き取り、課題を解決できたとき
  ・イベントなどで盛り上がっているとき   

Q2. 職場の雰囲気は?
  ・休暇が取りやすい  
  ・先輩とのコミュニケーションが取りやすい

  ・子供が小さく、体調をくずして急遽休むことが多いが、柔軟に対応してもらい助かっています
  ・優しい方ばかりで仲も良くてとても居心地が良いです
  職場は明るく、相談や質問がしやすい雰囲気です
  ・一人がとても忙しそうにしていると皆でその仕事を分担して作業することもあります