
電子帳簿保存法とインボイス制度、準備は進んでいますか?
受講無料
令和6年1月より全ての事業者が対応必須となる電子帳簿保存法(※)や令和5年10月から導入されるインボイス制度について、課税・免税事業者ともに今後の経営に大きく影響を及ぼすと考えられる両制度の周知を改めて行い、事前の対応や知識について理解を深めていただくことを目的とし、標記セミナーを開催いたします。
(※請求書・領収書等を電子データ形式で送付・受領した場合に、紙ではなくデータでの保存が義務となります。)
◆日 時:令和5年2月22日(水)
午後5時~午後6時(予定)
◆会 場:五叉路クロスファイブ 2階研修室1
◆内 容・電子帳簿保存法の概要
・消費税の基本的な仕組み
・インボイス制度の概要、留意点
・制度開始後に有効な請求書・領収書とは?
・質疑応答
◆講 師:藤田一嗣税理士事務所(朝日町)
税理士 藤 田 一 嗣 氏
◆申込締切:受講いただける方は2月15日(水)までにお申し込みください。
(商工会 電話番号83-2280FAX番号:83-2282)
◆そ の 他:新型コロナウイルス感染症による拡大防止のため、ご出席の場合にはマスク着用等にご協力いただき、体調不良の際には出席をお控えくださいますようお願い申し上げます。
◆定 員:20名
- 参考リンク
- 国税庁インボイス公表サイト