呉羽の見どころ

自然と親しむ

呉羽山

呉羽山

立山連峰に抱かれた富山市街を一望できるビュースポット。展望台には峰々の名称を記した説明板があり、雄大なパノラマをさらに楽しめます。

田尻池

田尻池

富山の冬の風物詩として親しまれるオオハクチョウの飛来池。昭和52年に13羽が飛来して以来、年々増加傾向にあります。

とやま古洞の森自然活用村

とやま古洞の森自然活用村

富山市池多1044  076-434-0777

自然と景観に恵まれ、県民公園「野長園」に指定された複合施設。バードウォッチングやバーベキューなどに最適です。

富山市天文台

富山市天文台

富山市三熊49-4  076-434-9098

口径1.0mの主鏡を持つナスミス式反射望遠鏡をはじめ、世界最高水準機器を備える天文台。星空の部屋、野鳥観察室など、様々な展示が楽しめます。

富山市ファミリーパーク

富山市ファミリーパーク

富山市古沢254  076-434-1234

世界の動物、日本の動物、こども動物園の3コーナーがあり、遊園地も併設。日曜日には子供を対象にした自然観察会が行われています。

歴史を楽しむ

城山白鳥城跡

城山白鳥城跡

白鳥城は、天正13年(1585年)佐々成政討伐の際に豊臣秀吉が本陣を置いたことでも知られる山城です。現在は建物の輪郭や堀跡などが残っています。

五百羅漢と長慶寺

五百羅漢と長慶寺

富山市五艘1882  076-441-5451

500体以上の羅漢像が山の斜面に並ぶ五百羅漢と、その寺として知られるのが曹洞宗・長慶寺です。毎年4月と10月には五百羅漢祭が盛大に行われます。

富山市民俗民芸村

富山市民俗民芸村

富山市安養坊1118-1
076-433-8270

民俗・考古学・伝統産業資料、民芸芸術を収めた資料館・美術館。村内資料館は計7棟あり、古民家を移築したものが多いのも見所。

姉倉比賣神社

姉倉比賣神社

富山市呉羽町1802  076-436-5459

10世紀に書かれた延喜式にも記述のある県内最古の神社。祭神は姉倉比賣命と大己貴命。垂仁天皇の時代、北陸鎮圧にきた大若子命が必勝祈願をしたことや、後に上杉謙信から寄進を受けたことでも知られています。

杉谷の霊水

杉谷の霊水

富山市杉谷

古くから人々が大切にしてきた湧水。江戸時代、富山藩主・前田利次が鷹狩りの際利用したため、殿様清水とも呼ばれています。現在は休憩場も整備され、憩いの場となっています。

北代縄文遺跡

北代縄文遺跡

富山市北代3871-1
北代縄文館076-436-3664

旧石器~平安時代の国指定の史跡。縄文時代中期後葉の大規模集落側溝や、多数の遺物が出土。北代縄文館では土器や石器づくりの体験学習ができるようになっています。

文化・芸術にふれる

富山ガラス工房

富山ガラス工房

富山市古沢152  076-436-2600

富山ガラス造形研究所を卒業した技術者の育成と創作活動の場。見学や、ガラス作品の制作体験も可能。手づくりのガラス製品の展示販売も行っています。

富山ガラス造形研究所

富山ガラス造形研究所

富山市西金屋80  076-436-2973

公立では唯一のガラスアート専門教育機関。海外からもの入学者もおり、世界的に知られる優れた施設と指導陣により、ホット、キルン、コールドワーク等の技法を学んでいます。

富山埋蔵文化財センター

富山県埋蔵文化財センター

富山市茶屋町206-3
076-434-2814

埋蔵文化財の調査研究と保存活用のため、昭和52年に開設。埋蔵文化財への関心と理解を深めるため、年3回の企画展や県民を対象にした考古学教室などを開いています。

富山県公文書館

富山県公文書館

富山市茶屋町33-2  076-434-4050

県政や県の歴史に関する知識の普及と開かれた県政の推進に資するため、公文書などを保存した施設です。

富山市民芸術創造センター

富山市民芸術創造センター

富山市呉羽町2247-3
076-434-4100

様々な舞台芸術の創作、練習活動の拠点として平成7年にオープン。600平米の稽古場など充実した設備を備えています。

呉羽の情報

  • 呉羽の見どころ
  • 特産品・呉羽梨
  • 呉羽の昔ばなし

ページの先頭へ

Copyright © 富山市北商工会呉羽支所 All rights reserved.