
旧8号線沿いのテナントから、ここに引っ越してこられ、独自のお店を開かれました。
店名も「ごま咲」から「たまごや」に変更し、心機一転、ここで頑張ろうとのこと。
場所は、富山県射水市戸破892-3 (洋菓子屋さんのルクールの隣りです。)

なんで「たまごや」なのか?
ご店主の名字「玉井」と、山小屋風にこだわった店のつくり「やまごや」を融合して「たまごや」としたそうです。(笑)

駐車場は西から、店内へは南から入ります。

ログハウス風の店内は、正にたまごや…失礼、山小屋です。

ご店主は、美術系の学校を出ていらっしゃるということで、かけられているものは、なかなかのもの…とのこと。僕には、見る目がないので、よーわからんけど。

店の西側窓は、一幅の絵画です!
天気によって、立山連峰のパノラマ風景が望めるときは、正に絶景の名画となります!

胡麻たっぷり中華そばのスープは濃厚。この写真胡麻チャーシュー。チャーシューは肉厚、ほろほろ、味もしみて、最高にうまいです!

僕は、シナチク胡麻!

ウィンナーかと思うくらい巨大なシナチクが、スープの中に鎮座しております。

今日のメンバーも、ひたすら無言ですすっています。

家族連れで来店するの良いかな。

2階に、本物のドラムやアンプがあったりして、ミニライブにも対応可能…です。
バーもあって、個々の利用も可能だそうです。

家族連れだと、子供がドラムをたたいたりして、喜んでくれるそうです。

1階からは吹き抜けになっています。
ちなみに、2階へは土足厳禁です。

赤いシャツにタオルハチマキのご店主登場! 気さくに対応していただきました!

定休日、営業時間をご確認の上、またお越しくださいませ!