和合の見どころ

自然を楽しむ

八重津浜海水浴場

富山市四方西岩瀬石瀬
富山市の中央を流れる神通川の西側に位置し、ウィンドサーフィン等のマリンスポーツをお楽しみいただけます。

四方海浜公園

富山市四方西岩瀬石瀬
潮騒の音が流れるムード満点の四方海浜公園。天気の良い日にひなたぼっこや海辺の散歩を楽しむには絶好のスポットです。

四方漁港

富山市四方港町
「天然のいけす」といわれる富山湾。ここ四方漁港は富山県内でも有数の漁港です。キトキトのおいしいお魚がここで水揚げされます。

歴史を学ぶ

西岩瀬諏訪社の大けやき

富山四方西岩瀬131
富山県指定天然記念物。高さ約30メートル、樹齢千年を超えると言われる。古来西岩瀬は八重津湊として栄え、沖を航海する者の羅針盤として、また航海の安全を祈る聖樹として人々に親しまれてきた。

海禅寺

富山市四方西岩瀬
創建は大宝元年(701年)、稲荷明神のお告げによって打出の海岸から引き上げた黄金の釈迦像を祀ったのが始まりとされています。本尊の聖観世音菩薩立像(県指定文化財)は戦乱時、水中に隠したとの言い伝えが残されています。

四方神社

富山市四方一番町1979
漁師の守り神として崇められる四方神社。四方漁民のために自らの命を犠牲にした江戸時代の義民「栂野彦八顕彰碑」が立っています。春と秋の祭礼には子供曳山が街を練り歩きます。

貴船神社

富山市打出
打出の海岸線にたつ貴船神社。祭神である闇於加寿命は谷に住むといわれる竜神で、雨や雪を降らせる神とされています。春には「雨まつり」とも呼ばれる、豊作を願って雨を呼び込む春季祭礼が行われます。

花塚

富山市打出
かつて打出に住んだ遊女「花」。花の美しさに旅人達は惹かれ誰もが恋慕ったといわれています。その花のお墓です。

八幡宮

富山市八幡718
大きな鳥居が特徴的で、八幡の宮、一国一社八幡宮、護国八幡宮とも呼ばれる。聖武天皇が各国に一国一社八幡宮を創立した際に、当社に誉田別命・息長帯比賣命・玉依日女命を合わせ祀って八幡宮を建造したとされています。

文化・芸術に触れる

内山邸

富山市宮尾903
国登録有形文化財。江戸時代の豪農の屋敷。庭園では多種類の庭木、名石等、四季折々の風情を楽しめます。また明治期及び清朝末期の書の巨匠たちの作品も鑑賞できます。